本ページはプロモーションが含まれています

イクメン男子、次男君の出産から1ヵ月、やっとアレをさせてもらえたよ。。。の巻

a0070_000192

次男君が生まれて、はや1ヵ月。

 

奥さんも不安だったのか、頑なに拒否していたアレ。

さすがにガマン出来なくなって、何度もお願いしていたんですが。

 

ようやく今日になって、やっとさせて貰えました。

 

結構、久々なので「上手くできるかな~?」なんて多少の不安もあったんですが、

イザやってみると、そこは自転車と同じで、一度覚えた事は、久々でも案外上手くいくものですね。

 

スポンサーリンク

何の話かというと

アレですよ。アレ。

イクメン男子には避けては通れない、次男君の沐浴です。w

(妙に期待させてしまってゴメンナサイ^^;って誰も期待してない?w)

 

フニャフニャの新生児の沐浴は、かれこれ4~5年ぶりってところですか。。。

 

How to 新生児の入浴

赤ちゃんは新陳代謝が盛んなので、毎日の沐浴は必須ですよね。

 

ただ、赤ちゃんの首がすわるまでは、特に慎重に扱う必要がありますので、結構な大仕事ですし、

沐浴準備~沐浴~沐浴後の着替えまでは結構なステップ。

奥さん一人だと大変です。

 

出来るところは積極的にやるという姿勢が大事ですね。

 

段取りがキモ

沐浴の段取りは主に2つ。

沐浴後の準備沐浴準備です。

ポイントは、お風呂の温度が下がらない様に、沐浴後の準備、沐浴準備の順に行う点ですね。

 

■沐浴後の準備

1. お風呂上がりに、すぐに洋服を着せてあげらるように、肌着と洋服の袖を通し、クッションなどの着替え位置に設置しておく。

2. おむつも広げて、着替え位置に置いておく。

3. 綿棒やおへそ消毒用のアルコール等を準備しておく。

4. バスタオルをベビーバスの近くに準備しておく。

5. 部屋の温度を適切にしておく。

 

■沐浴準備

1. ガーゼタオル、ガーゼハンカチ、ベビーソープなど沐浴中に使うものを準備する。

2. 道具が準備できたら、ベビーバスと洗面器にお湯を張る。

湯温は、一般的に約40度と言われますが、ベビーバス用の温度計には適温の印があるので、それに従えばOKです。

 

入浴手順

1. お風呂が冷める前に手早く服を脱がせる

2. 顔、頭、体の順に洗っていく

3. 赤ちゃんの前面を洗い終えたら、うつ伏せにし、背中やおしりなどを洗う

ここまでを赤ちゃんがのぼせないように手早く済ませる。

 

入浴中の注意点

赤ちゃんの肌はデリケートです。

・ゴシゴシ洗わない。(泡でマッサージするように)

・でもシッカリ洗う。(洗いやすすぎが甘いと、湿疹などの原因に)

・体のくびれには汚れが溜まりやすいので、特に入念に。

 

入浴後

1. 赤ちゃんをバスタオルにくるんで準備した着替え位置に。

2. 体を優しく、拭き残しの無いように拭く。

3. おへその消毒。(粗相のないように、オムツでガードしつつ)

4. オムツを履かせる

5. 耳や鼻の穴の掃除などをする

6. お白湯や母乳などを飲ませ、水分補給

 

出来る事をする

以上のように、沐浴準備~沐浴~沐浴後の着替えまではステップが多いので、奥さん一人に押し付けず、出来る事をするのが大事ですよね。

 

例えば、準備全般は誰でもできますし、

沐浴させる人と入浴後のケアをする人で分担すれば、

沐浴させる人も落ち着いてお風呂に入れますしね。

 

 

こんな感じで、上手く分担しあえれば、夫婦の絆も深まるってもんです。^^b

タイトルとURLをコピーしました