本ページはプロモーションが含まれています

第2回 岡山ブログカレッジ終えて僕達の思い『もう1つの居場所作り』を振り返ってみる #岡ブロ

岡ブロ第二回

5月の爽やかな風に誘われて、いざ!歴史ロマン薫る天領のまち倉敷へ♪

と思いきや、ジリジリと焼けつく灼熱の太陽に晒されながら向かった、第二回 岡山ブログカレッジw

岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)は、
共にブログを学んで楽しむを面コンセプトにした、岡山のブログコミュニティです。
なお、僕も主催メンバーの1人です。(他の開催回はこちら → 岡山ブログカレッジ

参考岡山ブログカレッジ第2回「コンセプトを考えよう!」でメイン講師を務めます #岡ブロ | ブログのちから

今回は『ブログのコンセプトを考えよう!』をテーマにメイン講師を務めてまいりました。

  • 本編:30分
  • 質疑:15分
  • ワーク:50分(ここで別途ビジネス用のブログをされてる方向けにミニセッションを実施)

といった感じで、終始しゃべりっぱなしだったんですが、これが不思議と疲れを感じないという。

これって、僕にとっては 岡ブロ が居心地の良い『居場所』になってるからなんでしょうね。

 

という無理矢理なフリを入れてみましたが、この『居場所』は岡ブロの大事なコンセプトの1つなんですよ。

という訳で、今日はこの『居場所』という観点から第二回岡山ブログカレッジを振り返ってみたいと思います。

どんな内容だったか気になる場合は、最後に参加して下さった皆さんのレポート記事をリストアップしてありますので、そちらをご覧くださいね♪
参考岡ブロ参加者のレポート記事
スポンサーリンク

岡ブロ の テーマ:ブログを通じて『もう1つの居場所』を作りたい

岡ブロのテーマの1つに、ブログを通じて『もう1つの居場所』を作りたい という思いがあります。

暗い暗い海の底

雑踏

岡ブロ発起人の チー(@ktoi_chi)さん が、その思いを綴られているので、少し引用してみたいと思います。

ちなみに僕が、ブログを通じて実現したい夢。

(中略)

全ての記事のベースにあるもの、僕のミッションとも言えるものは、

『もう1つの居場所』を作りたい

と言うことです。

(中略)

人はほとんど何かに所属して生きてます。ざっくりいえば、

学生は、学校・部活・塾など
社会人は、会社
専業主婦(主夫)は、家庭
という具合なんですが、例えば学生だといじめ、社会人だと会社をクビになる・辞める、主婦(主夫)は離婚、みたいな具合で崩れると、居場所がなくなった感覚に陥ることがあります。

人はこういう時に一番『病む』と思います。

(中略)

こういう人を1人でも減らしたいです。

(中略)

メインはメインでいいですし、大切にすればいいです。ただ、いつも上手く行っているとは限らないので、それ以外のバックアップ・逃げ場みたいなものがあると、随分気楽にもなるし強くもなるものです。

そういう意味で、『もう1つ』なんですね。

だから僕はひたすら『居場所』を作ってます。

出典ブログで実現したい夢は「もう1つの居場所作り」。第1回岡山ブログカレッジ開催レポート | アナザーディメンション

 

僕が岡ブロの主催メンバーに参加した理由の1つは、この思いに共感したからです。

 

「人は独りでは生きていけない」

使い古された言葉ではありますけど、ただ、人は誰もが何かしらのコミュニティーに所属して生きているのは確かですよね。

 

想像してみて欲しいんです。

 

もし何かの拍子にその『居場所』が崩れたとしたら。。。

 

誰からも関心を持たれていない、

誰からも見向きもされない。

 

そんな状況を。

 

 

暗い海の底にズルズルと引きずり込まれるように、もがいても、もがいても。

 

息ができない。

 

苦しい。。。

苦しい。。。

 

すぐ側に人が居るのに。

声が出せない。届かない。。。

 

 

誰か…

 

誰か助けて…

 

これが 僕の心の叫びです。

といっても、まだ幼いころのことですが。

 

驚きましたか?

 

僕に会った事がある方はウソー!?って感じでしょうねw

でも現実に僕が経験したことなんですよ。

その時のストーリーは本筋から外れるので別の機会に譲りますけど、この時、心の枷(かせ)を取り外し、

  • 自分を壊すことよりも
  • その場から逃げだすことよりも

闘争へと向かわせてくれた母には今でも感謝しています。
(そのお陰で今じゃ鋼鉄の心臓に毛がボーボーですけどねw)

 

みなさん少なからず、こういう経験ってあるんじゃないでしょうかね。

まぁさすがに、今現在そこまで追い込まれてる人は ブログどころじゃない と思いますけど。

岡ブロが、

  • あー、最近なんか息苦しいなー
  • 閉そく感かんじるなー
  • 何か楽しいことないかなー

って方の憩いの場になれたらなと、そう思ってます。

共に学ぶ、学び合う

もちろん、岡ブロは、そういう ネガティブなモチベーション だけじゃありませんよ。

ブログは、本来孤独な作業なんですけど、やっぱり独りで頑張るのは大変だったりしますよね。

  • ちょっと煮つまった。。。
  • この方向性で良いのかな。。。
  • 刺激が欲しい。。。

とかね。

そんな時に「ねーねー、ちょっと聞いてよー」って気軽に言い合える、アドバイスし合える場所でもありたい。

そう思っています。
(というか、こっちがメインかな?)

 

僕達はどんな『居場所』を作れているんだろうか。

ここまでお話してきた、ネガティブ・ポジティブ、どちらのモチベーションも、心理的な方向性こそ違いますが、共通のテーマに向かってますよね。

それが、

独りのつらさ、そして、それを解消するための『居場所』

ですね。

 

結局、僕達はどんな『居場所』を作れているんでしょうか

今回の岡ブロでは、その答えの片鱗を2つの場面で感じました。

受付にて

まずは受付のシーンでのこと。

参加者さんとおぼしき方が来られると。。。

「岡ブロですか?」

「あ、じゃあ僕がご案内しますよー」

「今日は暑いですよねー」

・・・

そんな風に応対しつつもスッと会話に入っていく、そんな光景が普通に繰り返されてました。

ワークショップにて

もう1つはワークショップにて。

岡ブロでは、メイン講師によるセミナー形式の話とワークショップがセットになってるんですね。

そのワークで、参加者さんそれぞれが、自分と向き合って色々と書き出して頂くワークだったんですが、示し合せた訳でも、誰かに言われた訳でもないのに、主催メンバーが各テーブルに入って行って一緒に話し合ったりしてました。

参加者さんから、こんな評価を頂いてます

普通は初対面の人に緊張してしまうところなんでしょうけど、こういう時にスッと迎え入れたり、場を作ったりすることができるというか、心の壁が低いというか。

良い主催メンバーに恵まれたなーと思ったシーンでした。

 

そんな岡ブロを顕著に表しているのが、とある参加者さんから頂いた、こんなコメントでしょうか。

ゆるりとした雰囲気でいて、提供するものは切れ味鋭い

もう、これ以上ないお褒めの言葉ですね!

他にも、SNSの使い方が解らないので…ということで、わざわざメールでお礼の手紙を下さった方も居られます。

これって、ちょっと感動しますよね。

 

もちろん、参加者の皆さんも この雰囲気 にスッと乗って下さってるお陰でもありますよね。

なんせ、これまたスッと会場の設営をお手伝いして下さったりしますからw

 

ほんとに良い場所になってきてるなぁ~と思います。

 

とはいえ岡ブロは、まだ始まったばかり。

回を重ねていくうちに、これからどんな『居場所』になっていくのか。

僕自身も楽しみです。

 

最後に

という訳で、我らが 岡ブロ はけっこう良い場所になってきてるようです。

興味はあるんだけど人づきあいが苦手だから~

という方もご心配なく!

岡ブロには「心の間口が広いメンバー」がそろってますよ♪

という訳で、ブログを通じて『もう1つの居場所』を作る事に興味のある方は、良ければ 岡ブロ に一度参加してみませんか?

 

※もう次回の告知も始まってますよ。

参考『差がつくグルメブログのコツを学ぼう』第3回岡山ブログカレッジは6月25日に倉敷市芸文館201会議室で開催 | アナザーディメンション

footstamp

 

岡ブロ参加者のレポート記事

せっかくなので、岡山ブログカレッジに参加頂いたみなさんのレポート記事を紹介しますね^^

つか、今回はみなさんのレポート記事を読むと、ほぼ内容が解ってしまうという素敵な感じになってますw

参加者のみなさん

主催メンバー

こちらは「迷ったら、情熱に従うのが良い。」が響いたみたいですね。
(今回の講師、ええこと言うな―!w)

 

タイトルとURLをコピーしました