本ページはプロモーションが含まれています

書評「サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法」

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

書籍名: サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

-チャディー・メン・タン (著), 一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート (著), 柴田裕之 (翻訳)

【読了時間の目安】3時間~


 

人生はままならないもので、様々な状況や悩みに対処して行かないといけないものですよね。

例えば、

  • 集中力が続かない
  • 悩みごとが頭から離れない
  • モチベーションが上がらない
  • 感情が抑えられない
  • 心無い言葉に傷ついてしまう
  • 自信が持てない
  • 夫婦関係が上手く行ってない
  • 職場での人間関係に苦労している

などなど。

誰もが、多かれ少なかれ「悩み」を抱えて生きています。

 

そんな「悩み」が、日々のちょっとしたトレーニングで解決できるとしたら、これほど良い事はないと思いませんか?

スポンサーリンク

「瞑想」を科学する:Google メソッド

どんなトレーニングかというと、

瞑想

です。

 

(うん、胡散臭い!)

 

そう思ったでしょ?w

瞑想と聞くと「宗教」とか「スピリチュアル」的なイメージがあるせいか、何となく怪しいと思う人も多いんですよね。

でも、ご安心ください。

本書は、あのGoogle で開発され、Google 社内で実践されている研修プログラムについて書かれた、

Google 的「瞑想」本

ですw

 

ちなみにどんな研修かというと、

  • 「マインドフルネス」という、心を整えるエクササイズ(要するに「瞑想」)を、科学に基づき、日々実践しやすい形にした研修で、
  • EQ(Emotional Intelligence Quotient;心の知能指数)を高めることを目的としている。

といった内容です。

EQ(Emotional Intelligence Quotient;心の知能指数)は、「EQ こころの知能指数;ダニエル・ゴールマン著」という書籍で紹介された概念で、意味は以下の通り。

心の知能 (英: Emotional Intelligence、EI) を測定する指標である。 心の知能とは、自己や他者の感情を知覚し、また自分の感情をコントロールする知能を指す。
引用:心の知能指数より

要するに、自己認識能力、共感力、自制心などの総合力ってことですね。

本書内では、ゴールマンの「EQの5つの領域」を引用しています。

ゴールマンはEQを五つの領域に分類することで、EQの構造をとても捉えやすくしている。
1.自己認識──自分の内面の状態、好み、資質、直感を知ること
2.自己統制──自分の内面の状態、衝動、資質を管理すること
3.モチベーション(動機づけ)──目標達成をもたらしたり助けたりする情動的な傾向
4.共感──他人の気持ち、欲求、関心を認識すること
5.社会的技能──他人から望ましい反応を引き出すのに熟達していること

著者は、Google のエンジニア だけあって、「瞑想」を実践している時の脳の活動領域や、その効果など、科学的な証拠を集め、検証していきながら研修プログラムを作ったそうです。

 

メンタルトレーニングとしての「瞑想」を実践する

著者は、「身体がトレーニングで鍛えれるように、心もトレーニングで鍛えることができる」と言います。

では、具体的なマインドフルネス(メンタルトレーニングとしての「瞑想」)のやり方を見ていきましょう。

注意力のサーキットトレーニング

本書では、まず基礎練習として、

注意力を高める「サーキットトレーニング

が紹介されています。

 

ザックリしたステップは以下の通り。

  1. 座る
  2. 心を落ち着かせる
  3. 注意を呼吸に向ける(あるいは自分が瞑想の対象に選んだものに向ける)
  4. 心を落ち着かせる
  5. 注意を自分が経験しているものや心に浮かぶものに向ける
  6. 2~5を繰り返す

 

 

応用:注意の対象を拡大する

さらに、ここから注意力を高める「サーキットトレーニングで「呼吸へと向けていた注意」を、活動中に持続するトレーニングを経て、さらに注意の対象を、

  • 感情
  • 身体
  • 他人
  • 会話

へと拡大していくことで、EQの5つの領域の能力を向上させていく。
(そもそも、EQを高めることを目的の研修でしたよね)

というのが大まかな流れです。

朗報:継続が難しいと思う場合の対処法

いずれも様々な恩恵があるトレーニングなんですが、1つ難点があります。それが、

トレーニングである以上、毎日の日課として続けていく必要がある

ということ。

って聞くと、

そんなの面倒で続けれないわー

って思いますよね。

 

解ります。
(ぶっちゃけ、僕もそうなのでw)

ところが、著者は以下のように言っています。

ただひと息だけでいい。
注意しながら一回息を吸って吐けば、その日のノルマを果たしたことになり、あとはすべておまけだ。

そう。

1日1回、吸って、吐けばOK

これなら、毎日続けれそうですよね。

 

【蛇足】夜、なかなか眠れない時にもオススメ

本書を読み進めていて思い出したんですが、実は僕自身、学生時代に似たような方法を実践していた時期がありました。
(なんで「それ」を始めたのかについては全く記憶にない訳ですが。。。)

しかも、けっこう長い期間(年単位で)続けてた記憶があります。

 

就寝時に「それ」をやると、どんなに寝つきが悪い日でも、あっという間に眠りに落ちることができてましたので、「夜なかなか寝付けない」という方も、マインドフルネスを取り入れてみると良いんじゃないでしょうか。
(残念ながら、僕は「悟りの境地」にはこれっぽっちも至ってませんけどもw)

 

最後に

以上のように、実にお手軽に(1日1呼吸でもOK)、

  • 集中力
  • 穏やかさ
  • 自信

が得られて、さらに「対人関係」も上手くいくというのが本当なら、やってみる価値はありますよね

 

という訳で、僕も「マインドフルネス」取り入れて (というか、再開して?)みることにします。
(あ、僕はちゃんと時間を取ってやりますよw)

以上、参考になれば幸いです。

footstamp

 

タイトルとURLをコピーしました