このブログも、この記事でついに150記事を達成する事が出来ました。
ブログ開設から149日目なので、ほぼ日刊のペースを守っている事になります。
150記事。
区切りと言えば区切りですが、中途半端といえば中途半端な数字ですよね。
なぜ150記事目で記念碑的な記事を書いたのか。
理由
その理由は、この記事を目にしてたからです。
アップルパイのjMatsuzaki(@jmatsuzaki)さんの記事ですが、少し言引用させて頂くと
“毎日ブログのネタ探し。ブログの首に鎖を付けて、ヒィヒィ言いながら一生懸命このブログを引っ張って来ました。
<中略>
私が必死に引っ張っているつもりだった首の鎖も、いつしか立場が逆転し、鎖を掴んでいる私の方が”彼”に引っ張られる事すらあります。“
記事を拝見した当初は「150記事」自体が夢のまた夢でしたので「そんなことになるの?」ってな感じでした。
それが、いつの間にかこのブログでも150記事に到達する事に。。。
このブログはどうなったのか
このブログに魂が宿りつつあるのかどうか。
それはまだ解りません。
ただ、ほとんど誰にも読まれず僕の中にあるモノを淡々と吐き出す毎日だったブログ開設当初に比べると、徐々にではありますが、ブログが人とのつながりを呼び、その人達に刺激を受けるようにと、僕の思考を引き回すようになってきているという実感もあります。
願わくばjMatsuzakiさんの様にブログに魂が宿ってくれると良いな。と思うばかりです。
Tips:Excelで日数計算する方法
今日は記念碑的な記事なので以上になりますが、せっかくお読み頂いた方に少しでも参考になれば~という事で、少しだけ。
記念碑的な記事を書く時のように、今日で何日目とか、何ヵ月目といった日数を計算したい事ってありますよね。そんな時はExcelのDATEDIFという関数を使えば、簡単に計算できます。
具体的には下記の式をExcelのセルにコピー&ペーストした後、開始日、終了日を計算したい期間の始めと終わりに変更すればOKです(何ヵ月の計算にしたければ”D”を”M”にして下さい)。
=DATEDIF("開始日","終了日","D")
以上、参考になれば幸いです。^^
(知っていたらゴメンナサイですがw)