本ページはプロモーションが含まれています

二人目出産後は上の子の気持ちも大事にしたいよね。

子育ての悩み

子育ての悩みは尽きないものです。

特に2人目3人目ともなると、初産の時とはまた違った悩みが出てきますよね。

 

特に最近気になってるのが「上の子のケア」についてです。

スポンサーリンク

「上の子との接し方」が気になった理由

ウチの場合、上の子は性格がおっとりしてるというか、マイペースというか、

  • ダダをこねたり、ワガママらしい事は全く言わない。
  • 聞き分けが良すぎる。
  • 暴力的な行動(叩いたり蹴ったり)も全くない。

という感じ。

逆にこれって、

 

息子よ!大丈夫か!頑張って自分を抑えてないか!?

 

なんて思ったりします。

兄弟の年齢差がある場合、上の子に厳しくなりガチ

その上、上の子と下の子では年齢差が5歳あるせいか、どうしても「自分で出来るでしょー!」的に上の子に厳しくしてしまいガチ

上の子は、もうすぐ保育園の年長になるというのもあって、特に最近はウチの奥さんもスパルタ気味で、

  • 片付けは自分でしろ!
  • 食事中は遊ぶな!
  • 箸の持ち方が違う!

ってな具合に、いつも大きな声を出しちゃうんです。

 

そんなこんなもあってか、最近、上の子が少しだけ甘えてみたり、小さなワガママを言ってみたりする頻度が増えてるように感じた訳です。

 

例えば、ここ最近は一人寝のトレーニング中なんですが、独りで寝室に行かせる時に、

  • (小声で)パパ。布団に入るまでで良いから、一緒に布団に行ってくれない?
  • (布団に入ってからも)パパ。10数える間で良いから、一緒に横になってくれない?

なんて事を言うようになったり。

 

息子よ!甘え方が、ささやか過ぎるぞっ!

 

ってレベルですがw
(もちろん、言う事をホイホイ聞いてあげる甘~いパパですw)

気になったのでインターネットに聞いてみたら、かなりビビった。。。

もしかして、これって上の子に特有のストレスですか?

って事で、少し気になったのでグーグルで検索してみました。すると、、、

  • 二人目の妊娠・出産後に上の子がかわいくなくなった。
  • 上の子にイライラしてしまう。
  • 上の子を愛せません。

なんて衝撃的な話がワンサカと。。。

なんと!「上の子かわいくない症候群」なんて言葉もあるみたいです。

 

まじかー!恐えぇ。。。ウチは大丈夫か?

 

恐る恐る奥さんにも聞いてみた。。。

って事で恐る恐るウチの奥さんに話を振ってみたところ。。。

 

僕:・・・ってな話が有るんだってー。((;゚Д゚))

奥:えー、そうなん?。あんなに可愛くてしょうがないのにね~w(≧∀≦)

僕:お、、、おぅ。。。そういや最近、良く怒ってるけど大丈夫?(´Д`汗)

奥:あぁーん!?あんなの怒ったウチに入らんガナ! (#゚Д゚)ゴルァ!!

 

てな感じで、僕が怒られた。。。

 

何だかナー。。。(´・ω・`) 

 

でも良く考えたら、ウチの奥さんにとっては、あれぐらい普段のコミュニケーションの範疇かもw

 

パパは上の子の駆け込み寺!・・・に、なれるハズw

そうは言っても、子供にとってはママが一番なわけで、ママにドヤされるとストレスだって感じますよね。

そんな時こそパパの出番!って事で、できる事をやってみる事にしましたよ!

まずは子供のストレスのサインを見付けるゾ!

子供だってストレスが溜まればサインを発するそうです。

指しゃぶり・爪噛み、チック症状(目をパチパチ、肩をヒクヒク)といった解りやすいものから、体の不調や、おねしょといった解り難いものまで。

もしかしたら、急に言う「ママ好きー!パパ好きー!」も、ママにベタベタ抱き付くのもストレスサインの一つかも知れません。

サインを見付けたらケアするゾ!

ストレスのサインを見付けたら、 もちろんパパの出番!

コミュニケーション&スキンシップが基本ですね。

例えば、

  • 話をジックリ聞く
  • 甘えさせてあげる
  • 抱きつく

といった感じで、要はパパが逃げ道になってあげるってのが良いんじゃないかなーと。
(勝手に思い込んでます)

もちろん、ママにも報告するゾ!

上の子をケアした後は、もちろんママともジックリ話をします。

ウチの場合、毎日1時間以上は夫婦だけのおしゃべりタイムがあるので、上の子について気付いた事、気になった事をお互いにシェアするのが大事ですね。
(あ、これは既にやってますけどねw)

 

最後に

という訳で、少し気になったので上の子との接し方について考えてみました。

もしかしたら僕の思い過ごしかも知れませんが、

  • 何も無ければそれでOK!
  • 何かあるならケアしてあげたい!

と思う親心です。

思えば僕は末っ子なので自由奔放に育った分、上の子のストレスって良く解らないんですよね。。。

子供は出来るだけノビノビと育って欲しいので、しっかりケアしてあげたいと思う今日この頃でした。

footstamp

タイトルとURLをコピーしました