stinger5【Stinger5カスタマイズ】カスタマイズ前に子テーマにコピーしとくと良いファイルたち。functions.phpもね。 ブログをカスタマイズしていると、親テーマの更新で、せっかく入れたカスタマイズが飛んでしまった。。。 というのは良くある話。 ちなみにStingerの場合、上書き事故が起こらないように、ENJIさんの方で、あえてv...2014.08.27stinger5
ブログカスタマイズWordPress子テーマのヘッダー情報について。配布を目指すなら知っとくと良いよ。 Wordpressのテーマをカスタマイズするのに子テーマを作ると良いよ、という情報は良く見ますよね? これは、親テーマの更新などで、せっかくカスタマイズした内容が上書きされるのを防ぐためです。 なので、カスタマイズする時...2014.08.26ブログカスタマイズ
stinger5【Stinger5カスタマイズ】子テーマのテンプレート準備しました。時短したい方はどうぞ。^^ はい、どうぞ。^^ 自由に持って行って下さいな。 link : Stinger5カスタマイズ用の子テーマ用テンプレート stinger5/ver20141123 (リンクから直でダウンロードできます) ...2014.08.22stinger5
stinger3Stinger5が一般公開されたので、さっそく有効化してみた。 昨日、Stinger作者のENJIさん(@ENJILOG)からのツィートで、ついに Stinger5 が一般公開された事を知りました。 Stinger5では、ついにレスポンシブに対応されるという事で、非常に楽しみにして...2014.08.20stinger3
stinger3Stinger3カスタマイズ;サイドバーはウィジェット毎に枠線で囲ってみたよ。 しばらくブログのカスタマイズに勤しんでいますが、 今回は、サイドバーのカスタマイズに挑戦です。 Stinger系のブログを見ると、意外とサイドバーに枠線を付けている方は少ないみたいですね。 あと枠線を付けて...2014.08.12stinger3
stinger3Stinger3カスタマイズ(スマホ);カスタマイズは足すだけじゃなく、引く事も大事。 Stinger3は、デフォルトで、パソコン用のスタイルシートとスマホ用のスタイルシートを切り分けてくれていますので、 パソコン、スマホ、それぞれ用のデザインを構築するのが簡単ですよね。 今回は、スマホのデザイン変...2014.08.11stinger3
ブログカスタマイズブログの高速化やってみた。※AA評価は目指してませんwww 今日は、少し趣向を変えて、ブログの速度向上を行ってみました。 これまでは、中途半端にプラグインを入れてたりしましたが、 今日は、決心を固めて、全体的に対策を打ちました。(と言っても、ある程度、簡単にできる範囲で。w) ...2014.08.08ブログカスタマイズ
stinger3Stinger3カスタマイズ;ナビゲーションメニューの印象を変える。 昨日のカスタマイズで、ヘッダーのタイトルを画像のみにする対応を実施したところ、 ヘッダーがアッサリし過ぎてしまいました。 そこで、今日はナビゲーションメニューを、少々いじって、見た目を引き締めたいと思います。 ...2014.08.07stinger3
stinger3Stinger3カスタマイズ;ヘッダーのタイトルを画像のみにする+スマホに反映しない対策も。 さてさて、昨日は新しいバナーに差し替えましたので、 気分も新たにヘッダー部分のカスタマイズに勤しんでみようかと思います。 まず、今日やろうと思うのが、タイトルにもある通り、 ヘッダーのタイトルを画像のみにし...2014.08.06stinger3
stinger3Stinger3カスタマイズ;ヘッダー画像の差し替えとSNSのカバー画像も作成。 ブログのヘッダー部分のカスタマイズをしようと色々イジッていたんですが、、、 何と、元々のヘッダーバナー、Stinger3のバナーとサイズが違っている事が判明。。。 Stinger3バナーサイズ: 986×150 元...2014.08.05stinger3