本ページはプロモーションが含まれています

Googleアナリティクスで「ユーザーの分布」「インタレストカテゴリ」を見るための設定方法

ユーザーの分布アイキャッチ

ここの所、Googleアナリティクスで分析結果が見れていない項目が気になってました。

それが[ユーザー]の項の

  • ユーザーの分布
  • インタレストカテゴリ

の2つ。

見たいのに見れない、見えそうで見えない・・・こうなると燃えるのが男の性ですw

という訳で、ようやく設定してみましたので、その辺りを。
(といっても、実はトラッキングコードに1行追加するだけでですがw)

 

スポンサーリンク

設定方法の前に

既にご存じかもしれませんが、一般的に「Googleアナリティクス」と呼ばれているものには、従来型の「Google アナリティクス」と「ユニバーサル アナリティクス」という二つのバージョンが存在しています。

違いはGoogleでも説明していますが、ちょっと解り難いので、ざっくり要訳すると、従来型のGoogle アナリティクスの高機能版がユニバーサル アナリティクスって事です(ザックリし過ぎですねw)。

参考:ユニバーサル アナリティクスについて – アナリティクス ヘルプ

以上を踏まえて設定方法に入りますが、Googleアナリティクスか、ユニバーサルアナリティクスかで追加するコードは変わりますのでご注意下さい。

 

※なお、ブロガーの皆さんは、設定方法の前に結論を読んで頂いた方が良いかもしれません。

 

Googleアナリティクスかユニバーサルアナリティクスかの判別方法

まずは今お使いのGoogleアナリティクスが従来版のGoogleアナリティクスなのか、ユニーバーサルアナリティクスなのかを確認して下さい。

[アナリティクス設定] ページに移動し、[プロパティ] を確認します。

グローバルアナリティクス

従来型の Google アナリティクスの場合、ここには [トラッキング コード] という項目のみが表示されます。

ユニバーサル アナリティクスの場合、 [トラッキング情報] という項目が表示され、ドリルダウンすると、セッション設定やオーガニック検索ソースなどの設定が表示されます。

参考:ユニバーサル アナリティクスを使用しているかどうかを確認する – アナリティクス ヘルプ

 

設定方法:トラッキングコードの修正

従来版のGoogleアナリティクスなのか、ユニーバーサルアナリティクスなのかが確認できたら、ご自分のサイトに移動し、アナリティクスのトラッキングコードを修正します。

それぞれ、

従来版のGoogleアナリティクスの場合、黄色でマークダウンした部分を修正します。

<script type="text/javascript">
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-xxxxx-y']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
</script>

修正用コードはこちら。

ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://' : 'http://') + 'stats.g.doubleclick.net/dc.js';

 

ユニバーサルアナリティクスの場合、黄色でマークダウンしたコードを追記します。

<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-XXXXXX-XX', 'example.com');
ga('require', 'displayfeatures');
ga('send', 'pageview');
</script>

 

念のため、ソースへのリンクも掲載しておきます。

参考:アナリティクス トラッキング コードを更新してディスプレイ広告に対応する – アナリティクス ヘルプ

 

後は、Googleアナリティクスを表示し、[ユーザー]の項から「ユーザーの分布」を開き[有効化] をクリックすればOKです。
(反映には多少時間がかかります)

 

分析の結果

[ユーザーの分布]の項では、サイト訪問者の年齢層や性別が確認できます。

ユーザーの分布-サマリーどうやら、このブログでは「年齢は僕よりちょい下」の「メンズ」が多いみたいです。

 

[インタレストカテゴリ]の項では、アフィニティカテゴリー(ざっくりした興味区分?)、その他のカテゴリ(少し詳細な興味区分)、購買意向の強いセグメントが比率と共に確認できます。

インタレストカテゴリ-サマリー
が、全体的にかなりザックリしてるなぁ・・・という印象です。

 

結論

という訳で結論。

まぁある程度は事前の予想通りなんですが、このブログの様に雑多なテーマを取り扱っているブロガーの視点でみると、ここで見れる情報はほとんど役に立ちそうにない。。。

恐らく、セグメンテーションがハッキリしているECやショップサイトなどで、ターゲット集客のブレ等を確認するために活用する項目なんでしょうね。

ちなみに色々設定を触ってみたいという方は、Web担当者Forumの「衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座」の記事が解りやすいと思いますので、リンクを掲載しておきますね。

参考:【速報3】ユーザーの属性や興味が分かる!「ユーザー」系の新レポートを一挙に紹介(第75回) | Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座 | Web担当者Forum

 

以上、参考になれば幸いです。^^

footstamp

タイトルとURLをコピーしました