本ページはプロモーションが含まれています

発信力を高めるならSNSはTwitterから攻略すべき3つの理由

SNS

SNS の運用は上手くいってますか?

情報の発信力を高めるためには、SNSは無くてはならない存在になっていますよね。

 

ところが。

 

☑ SNSは活用したいのに、なかなかフォロワーは増えないし。

☑ だから、誰も反応してくれないし。

☑ もう、何を発信すれば良いのか解らない。。。

 

こういう話は、よく聞きます。

こういう場合、僕は一度に全てのSNSを運用せずに、どれか1つに絞ること。

中でも特に Twitterから攻略することをお勧めしています。

 

※もちろん、既にアカウントがある程度育っているSNSがあるという方はこの限りではありませんので、アシカラズ。

 

それでは、なぜTwitterをお勧めするのか、について見て行きましょう。

スポンサーリンク

Facebook, Twitter, Instagram の国内ユーザー数

まずは、主要なSNSの国内ユーザー数から。

国内ユーザー数(2018年6月時点)

主要なSNSの国内ユーザー数は以下の通りです。

SNSユーザー数
Facebook2,800万人
Twitter4,500万人
Instagram2,000万人

(2018年6月時点)

参考【2018年6月更新】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ(Facebook、Twitter、Instagram、LINE)

 

お解りの通り、ユーザー数はTwitterが圧倒的ですね。
(「インスタ映え」が 2017年のユーキャン新語・流行語大賞を受賞したにも関わらずw)

主に利用している世代

ちなみに主要な利用世代については次の通りです。

SNS
Facebook40代(40代以上は男性が圧倒的に多い)
Twitter20代、40代
Instagram20代(10~30代までは女性が圧倒的に多い)

参考【最新版】2018年6月更新! 11のソーシャルメディア最新動向データまとめ

「Facebookはおじさん」「Instagramは若い女性」のイメージ通りですね。

 

注目すべきはTwitter。

TwitterもFacebookと同様、「若者離れ」が取沙汰されていた時期がありましたが、現在は20代が最多となっているようです。

 

Facebook, Twitter, Instagram の特徴

次は主要なSNSの特徴を見てみましょう。

ここでは、各SNSの特徴が最も際立つと思われる、

  • つながり(フォロー、フォロワー)
  • シェア機能
  • どんな投稿がどう流れてくるか

に絞って見ていきましょう。

Facebookはリアル重視

Facebookの特徴は以下の通りです。

  • 実際の友人や家族、仕事の関係者など、つながりはリアル重視
  • 友達の投稿や友達が「いいね!・コメント・シェア」した情報が流れてくる。
  • ただし「エッジランク」という仕組みがあり、投稿が時系列で表示されない

エッジランクは、表示する投稿をユーザーごとに最適化する、Facebook独自のアルゴリズムのことです。

エッジランクは、主にユーザー同士の新密度、投稿に対する他のユーザーからの評価の度合い、投稿の新しさなどの要素により、スコア付けされるといわれている。よりスコアの高い投稿ほど、ハイライトに掲載される確立が高くなり、それによってユーザーの注目を集めやすくなる。

エッジランクとは – IT用語辞典 Weblio辞書より引用~

 

Twitterは「ゆるく」つながり、拡散力が高い

Twitterの特徴は以下の通りです。

  • 直接会ったことのない、オンライン上だけのつながりも多い
  • 投稿がタイムリーに時系列に並び、フォロワー全員に届く。
  • 次々にリツイートされて不特定多数に情報が届く可能性がある。

Instagramはビジュアル重視

Instagramは以下のような特徴ですね。

  • 仲の良い人同士やハッシュタグだけで繋がっている事が多い。
  • おしゃれな写真投稿が主流で、フォローしている人以外の投稿はフィードに流れてこない
  • 拡散はほとんど無く(※)、ユーザーが積極的にハッシュタグを辿るため、ハッシュタグが多い。

※2018年5月の仕様変更で、他の人の投稿をストーリーズやダイレクトメッセージでシェアすることができるようになりました。

 

なぜTwitterがお勧めなのか

Twitterをお勧めする理由は、以上の情報からも何となくご理解いただけると思いますが、もう少し詳しく見て行きましょう。

大抵のSNSでは、誰かにフォローされるきっかけは以下の流れになります。
(Instagramは除く)

  • 拡散された情報を目にする
  • 良さそう、気になる
  • フォロー or シェア

ここで重要なポイントが、「拡散」と「フォロー」です。

Twitterの特徴

この点を踏まえて、Twitterの特徴をもう少し見てみましょう。

ゆるいつながり

Twitterは「ゆるいつながり」文化なので、他のSNSに比べて、フォローしやすく、されやすいという特徴があります。

SNSは、ある程度のフォロワーがいないと、なかなか反応が得られませんので、この特徴はかなり大きいですよね。

運用のしやすさ

また、Twitterは以下の特徴から、初心者にも運用しやすいというのもポイントです。

  • 投稿は短文が中心(スキマ時間で運用できる)。
  • フォロワーには投稿が必ず届く
  • 投稿は新しい投稿に押されてどんどん流されていく(投稿をどんどん試せる)。
  • 投稿結果を分析しやすい(Twitterアナリティクスという分析ツールが優秀

拡散のしやすさ、拡散の速さ

「ゆるいつながり」なのでシェアされるハードルも、他のSNSに比べて低い傾向にあります。
(リアルな友人や、仕事上で関係のある人などを気にせずにシェアできる)

だから、お勧め

以上の通り、Twitterは他のSNSに比べて、フォロワーを獲得するために必要な「シェア」のハードルが低く、また、「ゆるいつながり」の文化なのでフォローもされやすい

これが、初心者やSNSの運用につまづいている人にTwitterをお勧めする一番の理由です。

加えて、短文という投稿のしやすさ、投稿結果の分析しやすさなど、運用面での取っ付きやすさも重要なポイントです。

最後に

以上の様に、Twitterは、

  • 国内ユーザー数 No.1!
  • 「ゆるいつながり」「短文文化」という独特の特徴。
  • その特徴から、フォローしやすさ・されやすさ、運用のしやすさ、拡散のされやすさ・速さが抜きに出ている。

など初心者にとって実に取り組みやすいSNSです。

発信力を高めるために「SNSの運用」を考えているなら、ぜひTwitterから攻略してみてくださいね。

footstamp

 

追伸

Twitterから始めたら良いのは解った。

けど、どこから手を付けたら良いのか解らない。。。

という方は、次回(7/22)に開催される 岡山ブログカレッジ(第15回) に参加してみてはいかがでしょう。

 

※予定通り開催しました!どんな内容だったか気になる方はレポート記事をご覧ください。

プロに学んだTwitter活用術!をステップ・バイ・ステップにまとめてみたぞ!【第15回 #岡ブロ レポート】

先日「Twitterのプロ」F太(@fta7)さんを講師にお招きして、岡山ブログカレッジ(第15回) を開催し…

www.empowerments.jp

 

岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)は、
共にブログを学んで楽しむを面コンセプトにした、岡山のブログコミュニティです。なお、僕も主催メンバーの1人です。

次回のテーマは、これ。
第15回岡山ブログカレッジはF太さんが登場<研ぎ澄ませ!プロに学ぶTwitter発信術>

講師:

今回は講師に、Twitterのプロ「F太さん」をお招きしました。

Twitterのプロ F太さん

F太さんが運用されるアカウントは、

の2つ。

実名・顔出しなしで、このフォロワー数という方は、なかなか他には居ないんじゃないでしょうか。

 

その上、解説が丁寧で解りやすい!

 

というのも、実は僕がF太さんのTwitter運営講座を受けるのは、これで2回目なんです。
(前回は月額5,000円のオンラインサロン内でした)

 

その時もいろいろと有益な情報を教えて頂きました。

例えば、

☑ Twitterでフォロワーが増える流れフォローする心理
アカウントのデザイン方法(プロフィール、アカウント名、直近のツイート、フォローするメリットなど)
拡散されやすいツイートの基本的な型
便利なTwitterツール

など。

F太さんの7年以上のTwitter歴からくる、丁寧なアドバイス、ツイッターの活用方法はとても分かりやすく、Twitterの魅力を再確認する事が出来ました。

 

今回は、それを生で聞けるなんて!

今から楽しみで仕方がありませんw

 

他にも、もし次のような悩みがあるなら、F太さんの話をお聞きする価値がありますよ。

☑ 何をつぶやけばいいの?
☑ 戦略的にはフォロー返した方がいいの?
☑ Twitterを利用してファンを増やしたい。
☑ 他の人との絡み方などを知りたい。
☑ とにかくフォロワーを増やしたい。
☑ ハッシュタグはどう使えば良いの?

 

もし1つでも気になる項目があるなら、ぜひ開催概要をご確認下さい。

開催概要

【日時】:2018/7/22(日) 14:00~17:00

【場所】:大橋家住宅(国指定重要文化財。今回特別に利用させていただきます)

【会費】:4,500円
※今回の売上は、倉敷市西日本豪雨災害義援金に寄付します。

 

ちなみに、F太さんは東京中心で活動されていて、西日本での講演は珍しく、岡山はもちろん初めて

ハッキリ言って、この機会を逃すのは、もったいない。

そう思います。

 

「Twitterのプロの運営ノウハウ」を知りたい方は、下のボタンからお申込み下さい。

懇親会を実施します

今回はゲスト講師をお招きする会なので、懇親会も実施します。

なお、懇親会のみの参加はご遠慮ください。

懇親会の概要

【日時】:2018/7/22(日) 17:30〜19:30

【場所】:オーガニックカフェ soil (大橋家住宅から徒歩5分)
参考岡山県/倉敷市/倉敷美観地区 オーガニックカフェsoil(ソイル)

【会費】:4,000円(予定;現地決済とさせて頂きます)

参加方法

懇親会の参加はフォームは以下をご利用ください。

足を運べない方は『岡山ブログカレッジWEB』へ

話は聞いてみたいけど、なかなか。。。

そういう場合もありますよね。

例えば、

☑ 遠方のため足を運ぶのが難しい。
☑ 都合が悪く参加できない。
☑ 交通費がかかりすぎる。

という方は、インターネットでライブ配信およびアーカイブ動画・資料が見れる『岡山ブログカレッジWEB』もご用意しています。

月額1,000円の継続課金マガジンとなりますが、もちろん今回だけの参加も可能です。

 

内容は気になるけど都合が悪いという方は、『岡山ブログカレッジWEB』への加入をご検討ください

その他、詳細は下記の記事もご参照くださいね。

TwitterのプロF太さんに学ぶ「Twitter発信術」。第15回岡山ブログカレッジは7月22日に「大橋家住宅」で開催 | アナザーディメンション

第15回岡山ブログカレッジの開催告知記事です 7/22(日)に、倉敷美観地区周辺の「大橋家住宅」にて、TwitterのプロF太さんをゲスト講師にお招きして開催します

estpolis.com

タイトルとURLをコピーしました