さて、今回のコツは、
にも通じますが、
使ったものは、すぐに定位置に戻す
これです。
まぁ、当たり前の話ですが。
面倒な事にしない
雑然としたデスクの整理整頓をするには、
かなりの意気込みが必要となってきます。
そうならないためには、
使ったものを、即座に定位置に戻す事で、
タスクのサイズを大きくしない事。
言い換えれば、「一度にすることを小さく保つ」という事です。
タスクのサイズを小さいままに保っておけば、
スキマ時間で整理整頓が出来ますし、
片付けに着手するハードルも低く保てる訳です。
小さな積み重ねが大事
そのためには、
- 置き場を決める
- 必ずそこに置く
- 使い終わったらすぐに実行する
というクセを付けておくと良いでしょう。
ちなみに、
忘れ物や探し物が多い場合も、この方法は使えます。
必ず定位置にモノがあれば、
探したりする必要はなくなりますし、
持って出るものが、ワンセットでそこにあれば、忘れる心配も無くなる訳ですね。