本ページはプロモーションが含まれています

そういや、しばらく疲労感が半端ない。

pics3339

さてさて。

ブログも2カ月目に入り、どんなネタをピックアップしていこうかと考えていたんですが。

実は、最近、気になっている事があります。

 

まず、ここ何カ月も疲労感が半端ないし、なんだか疲れやすい

 

疲労感の原因は、詰め込まれたタスクをこなすための残業時間のせいだと思ってましたが、

どうも、そういう訳でも無いみたいです。

 

というのも、

ここのところ、タイムマネージメントが上手く回るようになっていて、退社時間もある程度早くなってきてます。

じゃ、原因は何?歳のせい?いやいや、病気か何か?

 

スポンサーリンク

という訳で調査してみた

現状、疲労感以外には、呼吸器症状や、頭痛、不眠、性機能減退、EDといった症状は特にありません。

(たまに、めまいはあるかな。多分、眼精疲労。。。)

 

という訳で、以下のサイトを参考に、探ってみました。

タケダ健康サイト > 症状・疾患ナビ > だるさ・倦怠感

  • 貧血;

疲労感を感じ始めてから受けた健康診断でも問題なしなので、これは違うかな。

  • 風邪;

風邪に伴う発熱、頭痛、頭重感、鼻水、鼻づまり、咳などの呼吸器症状は有りませんし、1週間程度で治るのが一般的との事なのでこれも違うかと。

  • 急性肝炎;

これも健康診断で問題なしなので、違うかな。

  • 更年期障害;

男性にも更年期障害ってあるんですね。そちらは案外、元気なのでwwwこれも違うな。

  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS);

完璧にメタボなので、これはあるかも。。。いびきも大きいらしいし。

  • 慢性疲労症候群(CFS);

疲労感といっても、日常生活に支障をきたす程ではないし、他の身体症状には当てはまらないかな。

  • うつ病;

気力低下、食欲減退、睡眠障害、集中力低下、イライラ感も無し。どちらかというと、躁気味なので、これも違うっぽい。

  • 潜在的ビタミンB1欠乏症;

これも健康診断で問題なしなので、違うかな。

  • 糖尿病;

これも健康診断で問題なしなので、違う。

 

という訳で、クサイのは、睡眠時無呼吸症候群(SAS)。。。

やはり、検査に行った方が良んですかね?

 

対策も調べてみる

こういう時に、野良サイトはあてにしない方がいいので、下記のサイトで調べてみた。

睡眠時無呼吸症候群の対策法・治療法 [不眠・睡眠障害] All About

「睡眠時無呼吸症候群かな?」と思ったら、病院へ行く前に自分でできることから試してみましょう。

 

ですよね。w

  • 横向きやうつ伏せで寝る; なるほど。寝相悪くても対策になるんかな?
  • アルコールを控える; そういえば、奥さんの妊娠以降、ほとんど飲んでないなぁ。
  • 体重を減らす; これか!メタボは悪!ということね。。。
  • マウスピースを使う;・・・。

という訳で、体重を減らす!

色んな意味で、体重を減らす!

 

これ。本気で検討しよう。

 

病気とも限らないので

いきなり病気の可能性から探ってしまいましたが、当然、病気ではない可能性の方が高い訳で。。。

他の原因と対策についても調査してみました。

 

  • 睡眠(時間と質)

重要なのは、時間と質だそうです。睡眠の質って、どうやったら解るんですかね?

  • 休養

例えば、入浴やマッサージ、昼寝など。心身ともにリフレッシュするのが大事との事です。

  • 運動

軽度の運動は、疲労回復に効果があるそう。

  • 食事(量と栄養バランス、タイミング)

こちらも、重要なのは質と量だそうです。(疲労の原因には、消化疲れもあるという。)

特にビタミンB1はエネルギー産生に重要なのだとか。

加えて、食事のタイミング。

夕食が遅く、朝ごはんを食べないと、睡眠がしっかり取れていないという事のようですね。

  • 水分(量と内容)

十分な水分摂取も疲労回復につながるそうです。

カフェインなどの利尿作用がある飲料の多量摂取は、実際の水分補給量を減らす点に注意が必要そうですね。

  • ストレス

ストレスは脳の疲労感や自律神経の乱れを引き起こすとの事。

更には、集中力の低下や無気力感ももたらすんんだそうです。

  • 喫煙

タバコも、吸えば吸うほど疲労感が溜まるとの事。

原因は、喫煙によって、血管が収縮し、疲労回復に必要な酸素や栄養素が全身に行き渡らないためらしい。

 

なるほど。

 

それぞれ、現状を並べてみる

これらについて、僕の現状はどうなのか確認してみます。

  • 睡眠

睡眠時間は、子供に合せて長くなっていますので、問題は、睡眠の質かもしれません。

ひとつは、最近生まれた次男坊も含め、家族みんなで川の字で寝ている点。

気付いてはいないけど、次男坊は夜中に2回程、泣くらしく、睡眠の質が下がっているのかも。

 

あと、先ほど調査した睡眠時無呼吸症(昼間に睡魔に襲われる事は無いので軽度かもしれないけど)。

 

更に、週末の寝だめ?w

体内時計のリズムを崩す原因になるらしい。

加えて休みに3時間以上遅くでないと起きられないのは「うつ」への赤信号だそうです。

 

  • 休養

基本は湯船に入りたい派なので、入浴はしっかりしているつもりですが。
逆に、マッサージやストレッチは最近してないなぁ。
(昔は習慣だったのに)

一番のリフレッシュは、子供と遊んでる時かな?

  • 運動

基本はデスクワークなので、完全に運動不足なのは間違いないですね。

問題は、いつ運動する時間を確保するかですが。

  • 食事(栄養バランス)

こちらは、奥さんがバランスを考えて作ってくれているので、問題無いと思いますが。

逆に、僕が作る時は、炭水化物多めw

問題は、まず量ですね。メタボだし、食べ過ぎなのかもしれない。

それと、タイミング。

子供のおかげで、朝食は取る様になったけど、晩飯は相変わらず遅め。

残業をもっと早く切り上げる努力が必要ということか。

  • 水分

計測した事はないけど、どうなんでしょう?

問題は、コーヒーや清涼飲料の摂取かもしれない。

今度、計測してみよう。

  • ストレス

ストレスに関して言えば、現代人には回避不可能ですよね?

なので、上手くストレスを解消する方法を考えた方が良さそうです。

  • 喫煙

これも、1箱/日ペースで喫煙しているので原因の一つに間違いないですが。

問題は、禁煙できるかどうか。
(多分無理w)

 

さてと。

明日からは、以上を踏まえて対策を練る事にしよう。

タイトルとURLをコピーしました