先日、コンサルさせて頂いているクライアントさんのメディアが異常なほど伸びた事をお伝えしました。
メディアコンサルたった3ヵ月間でクライアントさんが驚異的なPV増を達成しました!
タイトルの通りですが、3ヵ月ほど前からビジネスコンサルをさせて頂いている「帯の仕立て屋 ㈱みつやまさん」のサイ…
www.empowerments.jp
このサイトのアクセスが劇的に伸びた理由の一つは前回の記事でも触れた通り、以SEOのちょっとしたコツもあります。
ただ、それだけで全てのブログやサイトのアクセスが伸びるかというと、決してそういう訳でもありません。
そこで今日は、その辺りを考察したいと思います。
みつやまさんに教えられた商売の基本というか原点
僕達は時として、ブログやサイトのアクセスを伸ばす際に、
- 検索エンジンへのインデックス
- SEO
- SNSへの連携
- スマホ対応
- 見栄えの良いデザイン
云々といったテクニック的な話に目が行きがちです。
でもね。
実はそれって本質じゃないんですよね。
みつやまさんと言えば・・・
みつやまさんのサイトに訪問された事がある方はご存じの通りですが、いわゆる「お堅い伝統工芸業界」の中でかなりの異彩を放っていますよねw
- 伝統にアグラをかかない攻めのコンテンツ
- 企業サイトにあるまじきエンターテイメント性
- ハウツー記事のコマ送り写真
などなど、挙げればキリが無い訳ですが。
(まだ見た事が無いという場合は、是非一度帯の仕立て屋 ㈱みつやまさんを訪問してみて下さい)
お客様視点とはこういう事
実は、コンサルに入らせて頂いてから1度だけ「ハウツー記事のコマ送り写真」について思わずこんな提案をしてしまった事があります。
(今は猛省中・・・)
僕: いっその事、動画にしてみてはどうですか?
これ。
僕自身「説明を解りやすくする=動画」という先入観もありましたし、コマ送り写真でコンテンツを作るより動画を撮ってしまった方が低コストなんじゃないかと、軽く考えてしまったからなんですが。
これに対して、みつやまさんのWeb担当者さんは、あっさりこう言い切られました。
いや、僕動画コンテンツ嫌いなんですよ。勝手に進んじゃうし、見たいとこが過ぎたら巻き戻さないといけないから面倒でしょ。
お客さんもそうなんじゃないですかねw
確かによくよく考えれば、勝手に流れて行く動画の映像を見るより、コマ送り写真を見ながら一つ一つやってみる。
この方が圧倒的に解りやすいんですよ。
もう目から鱗というか、危うく僕の上っ面な先入観でミスリードしてしまうところでした。。。
※ミスリード:人を誤った方向へ導くこと。誤解させること。
もう、この時点でコンサル失格ですね。。。
大事なのは「本気で」お客様を中心に考える姿勢
更にみつやまさんの、この「お客様を中心に考える姿勢」は全体を通じて一環しています。
例えば、ネットショップの売上を上げるためには、ある程度の商品点数を確保するのが定石ですが、この点についても、みつやまさんのWeb担当者さんは、こう仰られます。
リサイクル帯は私が品質の基準を厳しくしてるのもあって、あれはダメ、これはダメで数が揃いません。
他のリサイクル屋と同じ基準にしたら、あっという間に数は揃うし一時的には利益がでるんでしょうけど、、、
それじゃお客さんに申し訳ない。
他にも、こんな一言や。
最近はリピーターの方も多く、お客様に喜んでいただける仕事を出来てるんだなという感はあります。
こんな一言が当たり前のように飛び出してきます。
帯、1本売れました。ブログをいつも読んで頂いてる方のようです。ありがたや・・・ こういう人の期待に応える為にもブログは手を抜けませんね。
いかがでしょう。
目先の利益より、お客様を大事にする。
この、お客様に対する本気の思いが根底にあるからこそ、手間暇かけて読んで頂けるコンテンツが作れているのかも知れませんね。
しかも、その思いを上手くエンターテイメント性というオブラートに包んでw
最後に
翻って僕自身はどうか。
誰のために記事を書いているのか。
ちゃんと訪問者さんの方を向いているんだろうか。。。
少なくとも検索エンジンだけを見たり、PVという数字だけを追ってしまわない様に気を付けたいと思った次第です。
訪問者さんの側らにこそ「良質の記事」を書く秘訣があるハズですので。
それにしても、コンサルとしてこの様なクライアントさんと一緒に仕事をさせて頂けているのは幸せな事ですよね。
以上、参考になれば幸いです。
追記
その後、みつやまさんには月間100万PVを達成して頂きました。
【コンサル実績】月間100万PVを月平均わずか2記事の更新で達成した事例に見る本質を極めるということ。
[帯の仕立て屋 ㈱みつやま」さんのコンサルに入って2年ちょっと。 ようやく1つの目標だった100…
www.empowerments.jp